2006/07/30 (日曜日)
今日、やっと梅雨が明けました
小樽の潮まつり最終日の今日、こちらは梅雨明けの発表がありました。
(画像は夜7時前のNHKTVです。)
もう昨日あたりは明けそうな気配だったのですが、"先週のうちの梅雨明けはない" と予報してしまったので、今日まで発表をガマンしたのかもしれません。
こちら(関東南部)の週間予報は、次の日曜日まで傘マークがありません。
小樽も今週はずっといい天気が続きそうですね。
今日の花火大会、見に行けず残念でした。
132歳の若者さん、画像ありがとうございました。
こちらでは、今度の土曜日の8月5日、江戸川で花火があります。
関連エントリー
このエントリーのトラックバックURL
コメント
こんばんは。
… というわけで、132歳の若者さんから画像が届きましたが、
fisherman さんは、釣りにでもお出かけでしたか~?♪
投稿者 s.fujino : 2006年7月30日 22:33
潮まつり中日の 潮ねりこみの時はデジカメを持ってなくて 携帯でした。
ほとんど ピンボケでした(笑)
配り物を持って歩くには 荷物は少なく...。
貯金箱2個と うちわ2枚です。あはは。
親爺さんも 花火見ていたようですよ!!
投稿者 132歳の若者 : 2006年7月30日 23:44
いやぁ~....
実際に見てみたかったです!!
投稿者 s.fujino : 2006年7月30日 23:53
遅くなりまして...。
梅雨明け よかったですね。
でも 長~~い梅雨でしたね。
投稿者 132歳の若者 : 2006年7月31日 00:05
>親爺さんも 花火見ていたようですよ!!
あはっ。 今、ブログ見てきました。(My Clip に入れときました。)
>でも 長~~い梅雨でしたね。
5月の連休の最終日から天気がくずれて、その後5月は "五月晴れ" の日が
あまりなくて、そのまま梅雨入りしちゃいましたので、
5、6、7の3か月、梅雨が続いた感じだったんです...(^_^;)
いつもの年は、梅雨前線が北上すると梅雨明けですが、
今年は、南に下がって消えてしまった "南下消滅型" なんだそうです。
そのせいか、今日は、北よりの涼しい風が吹いて、カラッとしてました。
投稿者 s.fujino : 2006年7月31日 00:17
こんばんは。梅雨明け、良かったですね!!(暑さの面ではよくないですか(^^;))
そして132歳の若者さん、お祭り本当にお疲れ様でしたm(__)m
>fisherman さんは、釣りにでもお出かけでしたか~?♪
ご心配ありがとうございますm(__)m
は、はぁ、ところが釣りじゃなくて一応、親孝行(?)というのでしょうか・・・。
自分が小学校2年の時、一緒にくっついてって以来ですから(よく覚えてません)、35年ぶりでしょうか?
親父を連れて故郷のオホーツク沿岸の小さな町へ(雄武町のさらに北になります)。
from OTARU No.615
道中、釣船を多数見ましたが、じっとこらえて・・・。
投稿者 fisherman : 2006年7月31日 00:40
>親父を連れて故郷のオホーツク沿岸の小さな町へ(雄武町のさらに北になります)。
車でしょうから 7~8時間ですか?
お疲れですね。
海が見えても 釣りができるでもなし...。
ちょっと さみしかったのでしょうか??
投稿者 132歳の若者 : 2006年7月31日 00:49
fisherman さん、
"オホーツク紋別空港"も、ロマンを感じる響きですね。
雄武は、それよりもずっと北ですね。
"音稲府" という地名を聞いたことがあります。近くですか?
ぜひ、お話を聞かせてください。
(もしかしたら、小樽よりも好きになっちゃうかも...(^o^)
でも、fisherman さん、だいじょうぶですよ~。
今年の夏の計画には、もう間に合いませんから。
投稿者 s.fujino : 2006年7月31日 00:55
こんばんは。
休憩を入れながらゆっくり行って(高速道路フル利用で)5時間位でした。
一般道だけでは確かに7~8時間かかるかもですね。
>海が見えても 釣りができるでもなし...。
海を見れば釣船が多く、双眼鏡や展望台設置の望遠鏡で釣船ばかり見てました。
かみさんには「あんたねー」、子供には「パパ釣りの舟見てるのー」(^^;)
今度はぜったい釣りするんだーっ(^o^;)
>"音稲府" という地名を聞いたことがあります。近くですか?
えっ?何故知っているんですか!?
私が行ったのは、雄武町中心部より北へ向かった幌内なんですが、その途中にあります。
どちらかと言えば、音威子府(宗谷本線)が知られていますが・・・。
投稿者 fisherman : 2006年7月31日 22:49
こんばんは、皆さん!
雄武町へは 何度か足を運んだことがあります。
(友達が嫁いでいたので...顔出しに。)
でも10数年前ですよ。
なかなか長距離ドライブしないので...羨ましいです。
ぜひ 挑戦してみたくなりました。
でも若者は ナビしかできませんが...笑
投稿者 132歳の若者 : 2006年7月31日 23:05
こんばんは。
お父様、喜んだでしょうね。いい休日でしたね!
>えっ?何故知っているんですか!?
>どちらかと言えば、音威子府(宗谷本線)が知られていますが・・・。
どこで聞いたか、忘れちゃいましたが、もしかしたら、一昨年の
テレビの、JR最長片道切符の旅だったかもしれません。
(だとしたら、宗谷本線のほうでしたね (^_^;)
投稿者 s.fujino : 2006年7月31日 23:28
こんばんは。
(梅雨が明け、千葉は猛暑でしょうか・・・)
>雄武町へは 何度か足を運んだことがあります。
>(友達が嫁いでいたので...顔出しに。)
なんと、そうだったんですか!驚きました!!
それを聞き、雄武町の写真を載せさせて頂きましたが、10数年前と変わりましたでしょうか?
お友達がいらっしゃるなら、是非に行かねばなりませんね(^o^)
では次にs.fujinoさんが帰樽された際は、ご一緒に流氷を見に行きますか(^^;)
>(だとしたら、宗谷本線のほうでしたね (^_^;)
あはは、北海道の地名は難解ですからね(^o^) 地元の我々でさえよく間違えますので・・・。
しべつ 標津と士別(地元では「さむらいしべつ」と言います)
えさし 江差と枝幸(地元では「きたみえさし」)
ノサップ(納沙布)岬とノシャップ(野寒布)岬
「止別」これもシベツと読むのかな?と思ったら「やむべつ」だったりします・・・。
投稿者 fisherman : 2006年8月 1日 00:37
小学校の6年の時、図書委員をしてました。
貸し出しカードを整理したり、返却が遅れている人の名前を黒板に書いたり、
ちょうど、映画の中の二人の樹のように。
(ストレートフラッシュなんて遊びは思いつきませんでしたが。)
書棚に、『コタンの口笛』が、何冊も並んでいました。
色内、勝納、オタルナイ。
「○○ナイ」という地名も、古い由緒があるのでしょうか。
投稿者 s.fujino : 2006年8月 1日 00:52
s.fujinoさん、図書委員ですか・・・適格なような気がします(^^)
ストレートフラッシュ・・・。そういうシーンがありましたよね(^^)
「コタンの口笛」ですか。昔に私も読んだ記憶があります。
明確には覚えていないのは、当時の自分には、人種差別がはっきりとわからなかったから、と思います。
北海道の地名には「ナイ」「ベツ」が多いらしいですね。この2語は、いずれもアイヌ語で、
「川」を表していること学校で教わりました。
投稿者 fisherman : 2006年8月 1日 01:29